派遣事業部の加納です。
先日、月に一度行われている、人材開発室のUー35(35歳以下の社員さん)
の研修に参加させていただきました。
コミュニケーションを取りながら進めていく内容だったのですが、私が一番印象深かったのが、話をする側と聞く側に分かれて、
聞く側は、携帯をいじったり違う方を見たりしてわざと話しを聞かないふりをする。
話す側は、明らかに聞かれていないだろうにも関わらず、話し続けなければならない。というものでした。
(話す側は相当メンタル削られます・・・!)
いくら話をする方が上手に伝えられていたとしても、話を聞く方に、しっかり聞こうとする姿勢だったり、相手が何を伝えたくて話をしているのかを理解する力がなければ成り立たないんだなと気づかされました。
だからすれ違いが起きたりするのかもしれませんね・・( ;∀;)
話す力、聞く耳が育つように日々の生活の中でも意識してみようと思います。
(少しづつ・・・(笑))
Uー35まだまだ募集中です★
【ドライバー】
https://koide-unsou.co.jp/wp/kyujin
【ノルマなしの営業も募集中です!お気軽にお問い合わせください♩】
https://koide-unsou.co.jp/wp/kyujin-eigyo
【派遣事業】
https://koide-staff.jp
コメント